佐々木朗希投手に思うこと

子どもにとっていいことを追求できる大人~私利私欲を捨てる~

 

2022年4月10日

千葉ロッテの佐々木朗希投手が、完全試合を達成しました。

28年ぶりだそうです。

それ以外にも新記録を出していて、今話題になっています。

 

私は佐々木朗希投手のこの活躍には、子どもを指導する大人の正しい思いが込められています。

 

2019年

最速162km/hの球速を誇る大船渡高校のエースとして

佐々木朗希投手は、岩手県大会を勝ち進んでいました。

しかし、これを勝てば甲子園出場という準決勝で、監督は佐々木選手を試合に出場させなかったのです。

 

その試合は、ほかのピッチャーが投げたのですが、負けてしまい大船渡高校は甲子園に出場できませんでした。

甲子園出場のかかった大事な試合

 

佐々木君が出れば、勝てただろう。

なぜ監督は佐々木くんを出さなかったのか。

 

 

当時、監督さんがこう語っています。

 

「投げられる状態ではあったかもしれないが私が判断した。(理由は)故障を防ぐためです」

 

それまでの4試合で、計435球を投げていたため。

佐々木君の肩の酷使によるケガを心配しての監督の判断でした。

 

 

 

野球や甲子園に全く興味のない私にとってこの話は普通の話です。

 

子どもの体はまだ出来あがっていないですし、酷使することで痛めてしまうと、子どもの将来にかかわるのです。

高校野球は教育の範囲ですので、当たり前のことです。

 

しかしこの監督に批判が殺到しました。

 

あるテレビでは、元野球選手のコメンテーターが

  • 「絶対に投げさせるべき」
  • 「監督と佐々木君のチームじゃないから。」
  • 「ケガを怖がったんじゃスポーツ辞めたほうがいい」

と大批判。

高校には監督の批判の電話などが250件も来たそうです。

 

 

 

さて佐々木くんは、2019年ロッテに入るわけですが

実はそこから1年は試合デビューせず、身体づくりなどを優先されています。

 

ここでも監督とコーチが、佐々木君の体を気遣い

2年目からゆっくりデビューし

3年目の今回のこの活躍となるのです。

 

 

ロッテの監督・コーチはもちろんですが、高校の監督さん喜んでおられるでしょう。

 

当時の心境は想像するに、きっと本当は決勝戦に出場させたかったでしょう。

監督もおっしゃっているように、投げられなかったわけではなかったのですから。

 

高校の監督は、甲子園で優勝に導けば大きな名誉を手に入れます。

もっと大きなチームの監督に引き抜かれることもあるかもしれません。

 

また、甲子園出場となれば親の会や、後援会や色々な人が動きます。

きっと大きな期待を背負われていたでしょう。

プレッシャーもあったでしょう。

 

 

 

でも監督は、佐々木くんの将来を優先しました。

 

 

 

そしてロッテの監督やコーチも同じです。

こちらはプロの世界ですので大きなお金が絡んでいます。

 

早く結果を出せと、会社からのプレッシャーはあったかもしれません。

ファンからの要望もあったでしょう。

 

そんな中、高校の監督。

そして、ロッテの監督、コーチは教育者・指導者として、佐々木くんのためを貫かれたのです。

 

 

今の教育界・スポーツ界は、大人の都合や私利私欲が渦巻いていています。

失望することが多い世の中。

 

今回のこの出来事に、子どもを指導する大人は学ばないといけない。

今回、佐々木君は大きな偉業を若くして成し遂げた。

 

これはすごいこと。

 

でも本当は“指導者・教育者”が

  • お子さんの一人一人の体の様子
  • 心の様子

をよく見て

そのお子さんのペースで、そのお子さんの今必要なことをしていけば

自然とこのように素晴らしい結果が出るのではないのでしょうか?

 

 

ただここで間違えてはいけないのが

  • 記録を出すことや
  • 賞を取ること

だけが素晴らしいわけではありません。

 

ここでもまた、子どもの望んだ形を優先することを考えましょう。

 

大人が思う素晴らしい結果が、子どもの望む素晴らしい結果とは限りません。

 

とにかく子どもに育てる立場の大人は「子どものため」だけを追求する。

どんな花が咲くかは、お子さん次第。

大人は咲いた花をただただ愛でる。

これが教育の本質。

 

 

久しぶりに清々しい気持ちになるニュースです。