不登校と家庭訪問

不登校のお子さんの保護者の方から

「学校からの定期的な家庭訪問を断ってもいいのか?」

と相談されることは時々あります。

 

これはもちろん“イエス”です。

 

理由はどうあれ、

“この先生では子どものためにならない”

という事がはっきりしているんですよね。

 

言いにくいでしょうが

「来ないでください」

とはっきり言っていいです。

 

 

ただここで終わってはいけません。

このままでは親子で孤立してしまいます。

 

学校内でもいいですし、学校外でもいいです。

どなたかと繋がることを意識してください。

 

とはいえこれは極論ですね。

でも子どものためにならないなら先生であっても、容赦なく!

 

 

 

ただ家庭訪問を断れば、学校はなんらかのアクション起こしてくると思います。

子どもと先生との関係が明るみになります。

それでいいのです。

 

 

管理職の先生などがうまく間に入ってくれるといいのですね。

 

 

もし妥協点が見つかるなら、例えば

  • 週に1回10分なら
  • この時間帯なら
  • こちらから行くから
  • 玄関先までなら
  • メールで
  • zoomで
  • ポスティングで

などなど

 

 


その他関連記事