不登校のお子さんと昼夜逆転とオンラインゲーム

夜中に起きてゲーム!この生活を続けていて大丈夫なのか?

子どもが昼過ぎに起きてくる、学校にいく気がないのか

 

 

昼夜逆転は、不登校のお子さんの“必ず通る道”といってもいい。

親御さんのご相談に、よく上がる話題です。

 

 

昼夜逆転は子どもさんが自分を守る一つの手段です。

尊重するべきだと思います。

 

 

みんなが起きている時に寝ることを“選んでいる”のです。

 

 

それがどういうことなのか?

 

 

お子さんの不登校を

  • 親御さんやご兄弟が認めて、受け入れる

そして

  • お子さん自身が、学校に行っていない自分を認めていく

 

そうすると極端な昼夜逆転は、改善することが多いです。

  

 

ただここにオンラインゲームが絡んでくると、少し話が違ってきます。

深夜にゲーム内で日本のみならず、世界のどこかに住むどなたかと待ち合わせをしたりして、オンライン上にお子さんの世界ができていく。

昼間起きていたくなかったから、結果的に夜起きていたんだけど、次第に夜起きるために昼間寝るようになる。

 こうなると、昼夜逆転が違う意味を持っていきます。

 

しかし

  • 学校から切り離され
  • 人に傷つき
  • 自尊心をズタズタになっている

 

そのような時期に、オンラインという生身に触れ合わないその距離感は、心が苦しい子にとって、絶妙に居心地が良いのです。

わたしには、逆にイキイキと過ごしているように見えます。

 

 

そして時には大人の方に、ゲームをしながらチャットで学校に行くように諭されたり。

またゲームで知り合った方に、遠くまで会いに行ったりして。

(後で聞いてびっくり‼️いい人でよかったとしか言えないのですが)

 現実社会にもどるきっかけになるお子さんもあります。

 見守る方としては、“何が正しいか”わからなくなることもあります。

 

 

ですから私は、ご相談をお受けしても

「昼夜逆転の生活を治しましょう、そしてゲームを取り上げましょう」

とは言いません。

 

 

昼夜逆転がお子さんにどんな意味があるのか?

そしてオンラインのゲームの世界に、お子さんのどんな救いがあるのかよくよく知ってから、昼間に一緒に活動していく時間を増やすという道筋を示します。

 

 

お子さんの意思を尊重しながら、こちらの世界にじわじわと戻ってきてもらう。

そんなイメージです。

 

 

 まとめ

昼夜逆転自体は、本人が直そうと心底思ってくれさえすれば、改善します。

 ただ、もし睡眠自体に気になることがあれば早めに小児科にご相談されることをおすすめします。

  • 寝ている途中に呼吸が止まってしまう
  • 眠りの質が悪い
  • 寝入りばなに身体の異常な動きがある
  • 日中の眠気が強すぎる
  • 不安が強くて眠れない
  • 怖い夢を頻繁に見ている  など

 


その他関連記事